皆さま、明けましておめでとうございます。 2021年の御多幸を心よりお祈り申し上げます。 元旦の今日は遅過ぎるのか早すぎるのかつっこみたくなりながら、シュトーレンの試作。 約900年前に生きたヨーロッパ植物療法の […]
作成者: bardon
アーモンドミルクを常飲したスタッフの驚きの変化

このところ毎日絞っていた自家製アーモンドミルク。(イチジクのRawケーキに使用するため) 少し余ってしまったアーモンドミルクでRaw抹茶ケーキを作ったり、そのまま飲んでいます。 実は毎日飲んでいたスタッフに驚きの […]
Kanae Barパッケージと中身

こちらは、ウィリアム・モリスの名言です。 19世紀末頃誕生した、産業革命の結果としてあふれた粗悪品を否定して、中世の手仕事に芸術本来の在り方求めた「アーツ・アンド・クラフツ運動」。 職 […]
ローチーズケーキやローチョコパイを固める秘密

学生時代、師匠の演奏会や友人にフロランタンやバターケーキ、チーズケーキを焼いてプレゼントすることが大好きでした。 しかし、英国ですっかり非加熱のraw foodや小麦粉を使わないgluten freeのお菓子に魅了されて […]
植物性タンパク質だけで大丈夫?

皆さま、こんにちは。勝田佳捺絵でございます。 (2019年の夏 サンフランシスコのアリス・ウォータースのレストラン「シェ・パニース」は全米で最も予約が取れないレストラン。地産地食やオーガニックの提唱者) 毎年 […]
- ドライフルーツの美容効果
- ...
大好きなローフード「酵素の魅力」

皆さま、こんにちは。勝田佳捺絵でございます。 生野菜やフルーツにたっぷり含まれる「酵素」私が好きな理由はずばり、 体の修復能力と排出能力が高まるからです。 酵素には体の中で作られる体内酵素と、植物にしか存在しない食物酵素 […]
ローカカオバターのハンドメイドチョコレートに生まれ変わりました

よりSpecialなハンドメイドチョコレートを求めカカオの原産地を見直していた理由で、1ヶ月強チョコレート製造をお休みしておりました。 チョコレートの原料となるカカオ豆は熱処理や焙煎の工程が一般的ですが、Bardonは天 […]
TVでご紹介いただきました。~初心の想いと感謝の日々~

皆さま、こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 この度、初めてTVでKanae Barをご紹介いただきましました。(6月22日 関西テレビ『よ~いドン!』のお取り寄せグルメとして)放映後、これまで経 […]
ドリームクッキー 発売開始

玄米粉とアーモンドプードルの生地から誕生したその名も「ドリームクッキー」。(クッキーの材料では一般的な小麦粉・バター・卵不使用) なんと新感覚!冷蔵庫で冷やして食べるグルテンフリークッキーです。 ドリームクッ […]