こんにちは♪
今日は女性に絶大な人気を誇るシナモンについてです。
皆様、本来”シナモン”というのはスリランカで栽培されたものだけにつく名前だということをご存知でしょうか?
似た例でいうと、シャンパーニュ地方で作られたものだけが、シャンパンと名乗れる、と同じようなものです。
他の地域で栽培されたものは、例えばニッキ、ケイシ、カシアなどと呼ばれています。
しかし、日本は細かい規制もないようで、このような物をまとめてシナモンと表すことが多いです。
さて、弊社の使用しているシナモンは、100%スリランカ産のシナモンではありません。
全体を10とすると、
スリランカ産を7
ベトナム産のカシアを3
で配合されたものを使用しております。
スリランカ産シナモンは香りが良くフルーティですが甘みが足りません。
そこで、甘みが強いベトナム産カシアをブレンドすることで調和がとれ、上品なスパイスに仕上がります。
もちろんどちらもオーガニック認証取得済。
シナモン味の試作品作りがなかなか上手くいかずもう諦めようと思った時にこちらと出会いました。
他のシナモンで作っても今のKanae Barの味には全然近づきません。
ですので、私は本当に心からこのシナモンを愛しています。
因みにシナモンは世界最古のスパイスとも言われています。
古代ギリシャではシナモンの香りが愛を掻き立てると言われ、好意を伝えるため好きな相手に贈り物として送っていたのだとか。
現代社会で封筒にシナモン(スティック)を入れて送ったらロマンチックですね。
そして、シナモンといえば血流改善の効果が期待できることが有名で、冷えやむくみに良いそうです。
おまけに強力な抗酸化作用があるのでアンチエイジングに効果的。
記事を書いていてますます好きになってしまうシナモンです。
